終った例会 |
5月第1例会 |
5月3日(土)〜5日(月) |
GWツアー深日港から淡路島へ |
今年のゴールデンウイークツアーは大阪府の最西端に近い深日港から淡路島の洲本へ渡る
「深日洲本ライナー」を利用し、日帰りでは行きづらい淡路島の南側を走り、且つおいしい
海の幸を食べることを狙ってみました。
3日とも好天に恵まれサイクリングを楽しんできました。
深日洲本ラインで淡路島へ。
船内はこんな感じです。

洲本港に上陸。サイクリングのスタートです。
鮎屋の滝に向かいます。

鮎屋の滝に到着

県道125号を慶野松原に向かいます。

慶野松原に到着

ウェルネスパーク五色での夕食です。

2日目の朝、コースの説明です。

おのころ島神社の大鳥居

淡路島牧場に向かって走ります。

牧場に到着

道の駅福良の足湯

うずしおラインの激坂を上ります。

海の展望広場に到着。大鳴門橋が見えます。

ベーカリーカフェミサキで休憩。オーシャンビューデッキです。

2日目の夕食

3日目の朝 ウェルネスパーク五色前にて集合写真。

伊弉諾神宮にて

ミツ精密(株)の航空機展示場 翼の広場にも行きました。

のじまスコーラで昼食

ジェノバラインで明石へ

明石港からJR明石駅へ 明石駅で解散になりました。

少し風の強い日もありましたが、好天に恵まれゴールデンウイークのサイクリングを楽しむことができました。
ゲスト含め11名の参加でした。
走ったコース :3日 深日港・・・深日洲本ライナー・・・洲本港→「しあわせ島ごはん まどみ」にて昼食→
鮎屋の滝→慶野松原→ウェルネスパーク五色(泊り) (約40km)
4日 宿→おのころ島神社→淡路島牧場→道の駅福良(昼食)→海の展望広場→
ベーカリーカフェミサキ→慶野松原→ウェルネスパーク五色(連泊) (約65km)
5日 宿→明神岬→伊弉諾神宮→ミツ精機→のじまスコーラ(昼食)→
岩屋港・・・ジェノバライン・・・明石港→JR明石駅 (約40km)
クラブラン参加の不慮の事故(加害事故を含む)においては自己の責任です。
サイクリングクラブ・ウインディは行事中の事故等に一切責任を負えません。
クラブランへの参加は自転車保険に加入している事が条件になります。